admin
|
entry
|
plugin
|文字サイズ
▽
▲
暇つぶし雑学折々
ちょっと寄りたくなる雑学の部屋
≪ 2025 03
2025 05 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
職業・備品の記事一覧
2025/04/05 [PR]
2007/08/18 薬局と薬店は、どこが違うの?
2007/08/16 理髪店は外科医も兼業していた?
[PR]
2025/04/05 21:13:04
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
薬局と薬店は、どこが違うの?
2007/08/18 17:59:31
薬局と薬店、この微妙に違う呼び名は、
実は明確に区別されています。
聆
PR
▼つづきはこちら▼
まず、薬局は、医師の発行する処方箋に従って
薬の調剤が行える店の
ことで、薬剤師がいることが条件となります。
一方、薬店は、一般用医薬品を販売する店のことで、
薬の調剤はできません。
では、最近増えてきたドラッグストアーはといえば、
薬局の許可を受けている店と、一般販売業の許可を
受けている店が
あるそうです。
△閉じる△
理髪店は外科医も兼業していた?
2007/08/16 17:43:28
中世ヨーロッパでは、理髪店は外科医も兼ねていたとのこと。
▼つづきはこちら▼
刃物を扱い慣れていたせいか、抜歯や傷口などの治療もしていたそうです。
そのころ瀉血(しゃけつ)といって、健康維持や
病気治療のために血管から悪い血を抜くことが流行り、
これも理髪師が行っていました。
簡単に出来る
半身浴ダイエットのすすめ
そうなんだ〜
△閉じる△
|
ホーム
|
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 0 )
日記 ( 2 )
商品・食材 ( 3 )
職業・備品 ( 2 )
経済・IT ( 1 )
フリーエリア
フリーエリア
**twitter関連**
最新CM
最新CM
パソコン好きにも
[10/15 PCばっかり]
ブログパーツを付けたら
[05/23 なんともいろんなパーツが]
無題
[04/17 bookmark!!集めて見ました]
ぶっくまーく☆
[02/20 オンラインでブックマークを]
グーグルはかなり
[01/06 やはりですね]
最新記事
最新記事
あなたの無線LANも狙われている!?ウォードライビングとは
(01/04)
洋服か食べ物とかのブランド?
(01/17)
ガソリンのレギュラーとハイオクの違いは
(01/16)
麺を茹で上げるときに使うザルを?
(08/18)
薬局と薬店は、どこが違うの?
(08/18)
最新TB
最新TB
バーコード
バーコード
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2009 年 01 月 ( 1 )
2008 年 01 月 ( 2 )
2007 年 08 月 ( 5 )
最古記事
最古記事
知りたいことを書いていこうと思います。
(08/15)
練り歯磨きと銀製品の意外な関係?
(08/16)
理髪店は外科医も兼業していた?
(08/16)
薬局と薬店は、どこが違うの?
(08/18)
麺を茹で上げるときに使うザルを?
(08/18)
CopyRight 2009 暇つぶし雑学折々 All rights reserved.
material by
風と樹と空とフリー素材
Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]